★本ブログではアフィリエイト広告を利用しており、プロモーションが含まれています★

Web3と関連書籍について

「ブロックチェーンとは一 言 でいうと何?」わかりやすく解説します

こんにちは、管理人のやまさんです

暗号資産(仮想通貨)に興味がある方ならば一度は聞いたことがある言葉、それが「ブロックチェーン」
でも、実際にその中身をわかっている方は意外に少ないのではないでしょうか

今回の記事では初めてブロックチェーンについて勉強する初心者の方を対象に、その概要を簡単に説明してまいります
「すでにブロックチェーンの基礎的なことは知っているよ」という方は、そっと閉じてくださいね笑

ブロック チェーンとビットコイン

ビットコインとブロックチェーン

ビットコインやイーサリアムに代表される暗号資産(仮想通貨)やNFT(Non-Fungible Token)を調べていると、ちょいちょいお目にかかるのが「ブロックチェーン」というワード
ブロックチェーンは、Web3.0のインフラに必要な中核技術で、2009年ごろに出現しました
Web3.0についてはこちらの記事を参考にしてください

あわせて読みたい
Webの歴史について解説
Web3.0って何?ブロックチェーン、仮想通貨(暗号資産)、NFTを交えてWebの歴史をわかりやすく簡単に解説します!

こんにちは、管理人のやまさんです「Web3(Web3.0)」、みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? でも、Web3.0があるのであれば、Web1.0やWeb2.0も存在しているはずで ...

続きを見る

Web3.0って何?Webの歴史を簡単に解説します!

ブロックチェーンは、暗号資産(仮想通貨)というバーチャルなお金を運用するための仕組みの一部で、暗号資産(仮想通貨)を支える重要な技術です
もともとはビットコインを運用するシステムとして構築されましたが、メリットが多いことから現在では金融や不動産・ゲームなど様々な分野へ導入されています

ブロックチェーンの仕組み ~分散型台帳技術~

ブロックチェーン

ブロックチェーンとは?

ブロックチェーンとは「分散型台帳技術」を指し、一箇所ではなく分散型のコンピュータネットワークに、取引の最初から最後までのすべての順序を記録するものです
ブロックチェーンが登場する以前は、クライアントサーバー型の中央集権型の情報管理が主流でした

中央集権型の情報管理とは、取引データを一箇所のデータベースにそのまま保存しているだけの従来のシステムのことです
うーん、これだけ聞いてもよくわからないですよね・・・

図で表すとこのようなイメージです。少しイメージがわいたでしょうか

一元管理と分散管理の図

出典:総務省「進むブロックチェーンの活用

ブロックチェーンの仕組みと構造について

それではブロックチェーンの仕組みとその構造について説明します
ブロックチェーンは以下の手順で取引情報が管理されています

  1. 取引処理が実行されるとその記録(トランザクション)が残る
  2. 複数のトランザクションは一定の大きさである1つのブロック(箱)単位にまとめられ、その時点で存在する最後のブロックの後につなげて保存される
  3. これを繰り返すことで、トランザクションの集合であるブロックが前後につながり、チェーン(鎖)のように時系列でまとまる
  4. トランザクションがまとまったブロックチェーンのデータは、一箇所にまとまっているのではなく、同じデータが複数の分散型コンピュータネットワークすべてに保存されていく
  5. まとまったブロックチェーンのデータは、ブロック(箱)単位で参加者(ノード)が合意形成を行い、合意されたブロック(箱)は確定したデータとして、各参加者がそれぞれの台帳を更新する
  6. 合意形成とは、取引の順序や正当性を決めるアルゴリズムであり、参加者それぞれがその信頼性を担保する
ブロックチェーンの構造の図

上図のようにブロックチェーンでは、セキュリティの高いブロック(箱)にデータを保存して取引の履歴をチェーン(鎖)のように繋ぎ合わせます
こうすることでデータの書き換えが非常に困難となり、不正を防ぎながら高いセキュリティを保つことが可能になりました
悲しいことにネットワーク上では、正確な取引を改ざんして不正を働こうとする人もいます
ブロックチェーンはそのようなトラブルから正確な取引履歴を守り、不正が起きても正常な取引が行えるようデータの管理を行うことが可能なのです

これらの理由により、ブロックチェーンはセキュリティ精度の高い技術として、現在非常に注目されています
仮想通貨(暗号資産)の取引データを記録・承認する作業のことを『マイニング』と呼んでいます
仮想通貨(暗号資産)のマイニングについてはこちらの記事を参考にしてください

あわせて読みたい
マイニング
仮想通貨(暗号資産)におけるマイニングの仕組みをやさしく解説

こんにちは、管理人のやまさんです 今回の記事では仮想通貨(暗号資産)のマイニングについて解説します 仮想通貨(暗号資産)の取引量が増加している近年、『マイニング』という言葉をよく耳にすることが多くなり ...

続きを見る

仮想通貨(暗号資産)におけるマイニングの仕組みをやさしく解説

ブロックチェーンの特徴をひとことでまとめてみた

ブロックチェーンを一言でまとめると

「ブロックチェーンの仕組み ~分散型台帳技術~」では、ブロックチェーンの仕組みとセキュリティーの高い技術であることをお伝えしました

この技術の特長を簡潔にまとめると、以下の通りです

  • 取引記録を繋ぎ合わせ、参加者全員で管理し合う技術
  • 取引記録は改ざんすることが困難
  • 記録している場所に不正や故障などが起こっても、全体のシステムは落ちることなく稼働し続けることができる

ちょっと乱暴かもしれませんが、ひとことで表現するとこのように言えるのではないでしょか!

安全に情報を記録できる分散型の台帳技術

ブロックチェーンのメリット

ブロックチェーンのメリット

ビットコインのためのシステムだったブロックチェーンですが、現在その技術は様々な場所で活用されています
その理由はブロックチェーンに大きなメリットがあるためです

ここではブロックチェーンのメリットについて触れたいと思います

データの書き換えや改ざんが困難

取り引きの内容は複数の対等な立場の参加者(ノード)が確認します
そして、大多数の参加者(ノード)が正しいと判断し、合意が得られたデータのみがブロックチェーンに記録されます

ブロックチェーンの各ブロックには、取引データと一緒に必ず前のブロックのハッシュ値が保存されています
各ブロックを改ざんするとハッシュ値はまったく異なるものに変更され、整合性を保とうとすると過去のブロックのハッシュ値も変更しなければならないため、結果的に改ざんが困難な状況を作り出します

改ざんが困難というメリットが、ブロックチェーンを用いる大きな理由です

ハッキングやシステム障害に強い

ブロックチェーンは、分散型のネットワークにデータをそれぞれ管理しています
中央集権型のシステムでは、一箇所のコンピュータが停止してしまうとシステムがダウンし、稼働が停止してしまうことがありますが、ブロックチェーンではデータが分散されており、たとえ1つのシステムがダウンしても他のシステムが稼働していれば問題ありません

また、ブロックチェーンは、データを管理している特定の誰か(機関)が存在しません
ハッキングするためには特定の誰かではなく、分散されたデータ全てにアクセスする必要があります
そのため、外部からのハッキングに強いシステムといえます。

ブロックチェーンのデメリット

ブロックチェーンのデメリット

万能に見えるブロックチェーンですが、やっぱりデメリットも存在しています
ここではブロックチェーンのデメリットについて触れたいと思います

データの削除・修正ができない

ブロックのチェーンの「データの変更(改ざん)ができない」という強みは、デメリットでもあります
ブロックチェーンに一度保存されたデータは削除や修正ができません

改ざん防止のためにそのような仕組みになっているからしょうがないのですが、仮に間違ったデータがブロックに混入してしまった場合にはデメリットとなります
間違った情報を書き込んだ場合は、処理のやり直しや取り消しができないため、ブロックチェーンを使用する際は、「すべての情報が記録される」ということを忘れないように利用する必要があります

処理速度が遅い

ブロックチェーンは取引のたびにデータが保存されるため、取引が増えるほどデータも増えて取引時間が長くなります

また、P2Pネットワークの弱点として、ネットワーク上に処理速度の低いマシンが多数接続されていると、全体的な処理能力が低下して処理速度が落ちるとも言われています
ブロックチェーンでは、送金するだけでも数分程度かかることもあり、必ずしもリアルタイムの取引が成立するわけではないことも押さえておきましょう

データが増え続ける

ブロックチェーンでは取引の履歴が保存されていくため、取引が増えるほどデータ量が膨大になっていきます
データの分散が行えるメリットがある一方で、データ量が増え続け、保存容量が確保できなくなってしまうのはリスクです

また、データ量が増えればその分、処理速度も落ち、スピード低下がますます深刻化します
ブロックチェーンが多くの分野で活用されるのに併せて、データ容量に対応していく必要が出てくるでしょう

ブロックチェーンのビジネスでの活用事例

ブロックチェーンの活用事例

これまでブロックチェーンの特長やメリット、デメリットについてお伝えしてきましたが、ここではブロックチェーンの活用事例について紹介していきます
様々な分野で注目を集めいているブロックチェーンですが、今回は私が気になる活用事例を3種類紹介させていただきます

暗号資産(仮想通貨)

ブロックチェーンの活用事例として有名なのがビットコインに代表されるような暗号資産(仮想通貨)です
「ブロック チェーンとビットコイン」でもお伝えした通り、もともとビットコインを運用するシステムとして構築されたのですから当然ですよね

従来、インターネット上の決済は銀行など何らかの金融機関のシステムを利用しなければ実行することができませんでしたが、暗号資産(仮想通貨)ではことなります
ブロックチェーンという仕組みがあれば、金融機関を介さなくても、分散しているノードを介して直接取引が行うことができるようになりました
最初にビットコインが登場し、その後、非常に多くの仮想通貨が誕生して、ブロックチェーンの仕様にもさまざまなバリエーションができています

はじめて「仮想通貨(暗号資産)」に関心をもった方に向けに「仮想通貨(暗号資産)」とは何か?やさしく解説します

NFT(Non-Fungible Token)

NFTはNon-Fungible Tokenの略で、日本語では代替不可性トークンと呼ばれています
ブロックチェーン上で発行されるトークンのうち、トークン自体に固有の値や属性もたせた代替性のないトークンのことです

NFTには識別コードが付与され、オリジナルの証明ができるんです
NFTは真贋証明(ある商品が本物かどうかを判断すること)のツールとして注目されています

デジタルアートの分野では作品がオリジナルであることを証明することができるようになったため、今まで自分のデジタルアートに十分な価値を付与できていなかったクリエイターも、より適正な評価を受けやすくなってきました

そして、既にNFTのオークションやマーケットプレイスの利用が広がり始め、クリエイターは金銭的な還元を受けやすく、アート愛好家(コレクター)は安心してデジタルアートを売買しやすい市場が成長しはじめているのです

このあたりのニュースは、2021年になってから急激にメディアに取り上げられることが増えてきました
私も今一番気になっている分野で、暗号資産(仮想通貨)を購入し、NFTアートに投資を始めています

アートのセンスがあれば私も出品したいところですが・・・、アートのセンスのある方にはチャンスの時代が到来しているのではないかと思います

NFTの基礎知識 ~初心者向けにNFTについて簡単に、わかりやすく解説します~

ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)

最後に紹介するのはブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)です
ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)とは、分散型台帳でできたゲームという意味です

ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)は遊びながら稼げることがこれまでにない特徴です
ゲームで使うキャラクターやアイテムは「アセット」と呼び、自由に売買することが可能です!
これまで育てたキャラクターやアイテムをユーザー同士で売買することが可能です
レアアイテムをゲットして、大きく稼げるチャンスがあるかもしれません

キャラクターの戦闘や育成だけでなく、アイテムの売買や他のブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)でも活用できるなど、奥深いゲームの魅力を感じられるのではないでしょうか

NFTの基礎知識 ~初心者向けにNFTについて簡単に、わかりやすく解説します~

まとめ

今回はブロックチェーンについてあまりなじみが無かった方を対象に、ブロックチェーンの概要について解説してきました

ブロックチェーンを改めて一言でまとめると、「安全に情報を記録できる分散型の台帳技術」とお伝えしました
そんなブロックチェーンには改ざんされない、記録が残る、システム障害やハッキングへの耐性などのメリットがあり、暗号資産(仮想通貨)をはじめとしたNFTアートやブロックチェーンゲームなど、様々なことに活用されてきています

今後、ブロックチェーン技術を活用した新しいサービスがどんどん世の中に送り出されてくることでしょう
今まで経験したことのない世界を楽しみたいものですね

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました

PickUp

はじめて「仮想通貨(暗号資産)」に関心をもった方に向けに「仮想通貨(暗号資産)」とは何なのかやさしく解説します 1

こんにちは、管理人のやまさんです 最近、ビットコインをはじめとする「仮想通貨(暗号資産)取引所」のTVCMをよく見かけるようになりましたよね (私はコインチェックとビットフライヤーで取引を行っています ...

コインチェックでの口座開設 2

こんにちは、管理人のやまさんです 今回は初めて仮想通貨を購入したいと考えている人向けに、どのように仮想通貨の口座を開設したらいいのか、その手順について解説します 仮想通貨(暗号資産)を始めたい、だけど ...

NFT_opensea紹介4 3

こんにちは、管理人のやまさんです 私は大好きな猫をテーマにNFTアートを収集しています 本記事では私がOpenSea(NFTマーケットプレイス)でお迎え(購入)したNFTアートをご紹介いたします 短編 ...

NFT_ヘキサ 4

こんにちは、管理人のやまさんです 私は大好きな猫をテーマにNFTアートを収集しています 本記事では私がHEXA(NFTマーケットプレイス)でお迎え(購入)したNFTアートをご紹介いたします まずは短編 ...

ビッコレアイキャッチ 5

ビッコレはビットコイン(BTC)のポイントサイトです。無料でビットコインを手に入れることができますよ!サイト登録は無料で登録すると100円相当のBTCがもらえるのもうれしいですね!まずは登録をおこない、ビットコインを無料で手に入れましょう!

-Web3と関連書籍について
-, , , , ,